

グーグルには
Googleフォト
という機能(アプリ?)があって、
写真や動画のファイルを
クラウドに保存することができる。
プランにもよるが、
結構な容量を保存できるので便利。
スマホの保存容量は
すぐいっぱいになるから、
僕はGoogleフォトに
保存してる。
で、年代ごとに
振り分けられているので、
5年前とか、
7年前とか、
そのころの、写真を見ると、
その時何があったのかの
記録になっている。
また、
facebookを見ていると、
昔の投稿とかたまに、
振り返りで上がってくることが
あるので、これも思い出す効果がある。
また、僕は、手帳を
使って日々のスケジュール管理とか、
何をその時目指していてかとかの書いている。
そして、
10年まえから書いているブログ。
これも、その時を
振り返るものになっている。
日記そのものを
書いたことはないが、
日記のような
役割になってるかな。
小さい頃の子供達がそこに入るし、
若かりし頃の自分がそこにいる。
初心に立ち帰ることができた入り、
あの頃の、思いに触れることができるという
素晴らしい点があったりする。
ということで、
今日はブログで
日記を書いてみたいと思います。
ブログの先生ん板坂裕治郎さんからは、
日記グログはダメ。
ビジネスブログを書きなさい
と言われてはいるけど、
まあ、今回は、意味があって、
日記ブログを書いているから善しとする。
ーーー
10月12日〜13日の日記
僕の家のオープンな書斎の
後ろを振り向くと、
今、妻が育てているゴムの木が置いている。
この角に、植物を置くとなんか良い。
土曜日の
午前中、次女の学習発表会。
そして、午後に
次女のカンフーの大会のため前乗り。
Googleで検索すると、
秋田市まで、車で3時間40分。
トイレ休憩などをとると、4時間。
素敵な「みちの駅」に立ち寄ったので、
4時間30分くらいかかっちゃった。
秋田駅前の、17時50分にホテルに到着。
秋田駅
そして、その後、僕は、JPSA秋田支部の
1周年記念講演会へ遅れて参加。
家族はそのままホテルへ。
ぐっすり寝て、朝ごはん。
瓶どん
次女のバイキング
ブロブには、
家族の時間も刻まれている。
お家づくりをした
オーナー様のところに
立ち寄らせていただくと、
だんだん、ご家族に
馴染んでいる家がそこにある。
入れ物自体が、
ご家族形になっていっている。
過去のブログ、
手帳、写真などを見返すと、
家もそこには写っている。
家そのものが、
家族の時間を
刻んでいる器のようなもの。
全部、繋がっているんだな〜
ブログNO 3537
ーーーーーーー
【小中野モデルハウス】
〒031-0802
青森県八戸市小中野6丁目21−16
☎️0178-34-5235
見学時間 10:00〜17:00
水曜日定休日
小中野モデルハウス
見学クラウドから簡単に見学の予約が
できるようになりました。
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shhachinohe
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイエンスホーム のコンセプトは、
安心・安全・快適で暮らしまるごと楽しめる、
“1000万円台〜”叶えられる木の家 です。
“外張り断熱×真壁づくり”で 高気密
信頼できる、熟練の大工と
一緒に真心込めて叶える
『子育て世代が手の届く、
毎日心地よく暮らせる住まい』
サイエンスホーム八戸
橋長の家づくりは自社設計ですので、
施主様のご要望に丁寧かつ柔軟にお応えします。
こだわりが沢山詰まった”木の家”で
暮らしてみませんか?
https://sciencehome-h.co.jp/
住所 | 〒031-0821 青森県八戸市白銀3丁目14-5 マップを見る |
---|---|
定休日 | 日・祝 ※日・祝日は予約のみ対応となりますので、ご予約をお願いいたします。 |
営業時間 | 平日10:00〜18:00 |
まだデータがありません。