35年の家作りで分かった子育世代が失敗しない家作り!
八戸でお洒落で温かい木の家を作る サイエンスホーム八戸・橋本英文

サイエンスホームの家に住んで良かったこと(1)

おすすめ

Pocket

お正月に、

サイエンスホームの東北エリアの仲間と

「あけましておめでとうございます」

のご挨拶をしていた時のこと。

 

 

ある、店舗の店長さんからこんな

投げかけたあった。

 

 

 

サイエンスホームの家を提案、

販売していく上で、

 

皆さんとで改めて

共有していきたいと思いまして😄

 

 

サイエンスホームの魅力を

アップして頂けたら嬉しいです❗️

 

 

ぴかぴか (新しい)サイエンスホームの家に

  住むとどうなる?

 

ぴかぴか (新しい)サイエンスホームの家に

 住むと、

 どんな良いことあ?

 

ぴかぴか (新しい)家を建てるなら、ぜったい

 サイエンスホーム

 じゃないと!

 なぜなら、◯◯だから

 

 

 

 

上記に対する、

橋本英文の答えを書きますね〜〜

 

 

ーーーーーーーー

 

僕が、

サイエンスホームの家に

住み始めたのは、

 

2014年の12月15日

くらいからだったかな?

 

 

あまりの感動で、

誰かにこの感動を共有したいと

いてもたってもいられずに、

 

何か方法はないかと思って、

思いついたのが、

ブログだったんです。

 

 

僕の書いたブログのタイトルは

「木の家に住んでみたら」でした。

 

 

2014年12月18日が

ブログ第一回目。

https://ameblo.jp/mifudehitomosiha1380/entry-11966173581.html

 

サイエンスホームの家に住んで丸10年が経ちました。

 

僕が、サイエンスホームの家に住んで、

どうして思わず10年毎日描き続けている

ブログを書き始めてしまうほどに

感動したのか?

 

 

 

複数個理由があるんですけど、

書いてみますね。

 

 

 

〜理由1・すごいリラックスするから〜

 

 

 

1つ目は。

 

木の家が大好きだから、毎日が

楽しいし、ホッとするということです。

 

 

 

木の空間は心が癒される。

目にやさし。木目も大好き。

 

 

そして、手触りも気持ちがいい。

 

 

香も良いし、空間そのものの心が落ち着く。

 

 

家の中で森林浴していえる感じみたい。

 

 

リラーックス感がすごい。

 

 

そして、よく眠れるんです。

 

 

実際のところ、

遺伝子が喜んでいるのだと思う。

 

 

それは、人類が誕生して

300万年とも500万年とも

いわれている中で、

 

ほとんどの時間を

森と共に生きていました。

 

 

今のような、

工業化された生活になったのは、

イギリスの産業革命

以降です。

 

 

 

だから、

ここ200年くらいなもの。

 

 

99.99996%

人間のDNAは木などの自然の中で

暮らすようにできているわけです。

 

 

人は人工物の中で、

暮らすように遺伝子はできていません。

 

 

なので、人工物の中にいるだけで

すごいストレスを受けます。

 

 

ストレスを受け続けると、

不安やイライラといった感情が

怒りますし、続くと病気になってしまいますよね。

 

 

そう考えると、

森の中と同じ効果のある木の家に

住んでいることが

 

とても、

素敵な毎日になっているな〜

って思います。

 

 

サイエンスホームは、

夜の雰囲気も最高です。

 

 

 

素晴らしい雰囲気です。

深いリラックスを毎日味わっています。

 

 

そんな木の家が素敵すぎて、

お気に入りスポットを誰かに

教えてたいと思って、

僕はブログを始めたんですよ。

 

 

 

 

他の人と僕のバックボーンは

少し違うかもしれない。

 

 

 

実家が、工務店で、

祖父は製材所を営んでいたので、

木に囲まれて子供時代から育っていること。

 

 

 

だから、安心感があるんでしょうね。

木そのものが。

 

 

 

ハウスメーカーも

住友林業で働いていましたら。

 

 

 

 

住友林業は今でも大好きですけど、

サイエンスホームの家を

一番最初に見た時僕が思ったことは、

 

住友林業以上に住友林業の家だ!

 

って、思いましたものです。

 

 

 

これは、感動しましたね。

 

 

 

木の使い方にが特に上手だと

言われている

 

住友林業よりも住友林業の家

 

って僕にはピッタリだったんです。

 

 

理屈じゃない。

心が喜ぶかどうか。

 

 

 

感覚で好きかどうかって、

自宅を建てる時はそうなりましたね。

 

 

 

住むなら絶対木の家。

木の家が好きなんです僕は本当に。

 

僕は性格が慎重な性格で、

理屈で物事を判断する方です。

 

 

 

人によっては、

仕事でサイエンスホームを作っている

ので、

 

家を建てる時は、

さすがにサイエンスホームじゃないと

まずいだろう。

って言って、

 

サイエンスホームで建てる人も

いるのかもしれません。

 

 

トヨタに勤めているのに、

買う車がホンダとか

日産ってわけにいかないだろう。

 

って、思うのと一緒です。

 

 

 

 

でも、僕は、

普通に最初からファンなんですよ。

 

サイエンスホームの

仕事云々じゃなくて、

 

 

 

オーナーとしても

やっぱりサイエンスホームって

思って家を建ててます。

 

 

 

<続く>

 

 

 

 

 

 

ブログNO 3620

ーーーーーーー

【小中野モデルハウス】
〒031-0802
青森県八戸市小中野6丁目21−16
☎️0178-34-5235
見学時間 10:00〜17:00
水曜日定休日

 

小中野モデルハウス

見学クラウドから簡単に見学の予約が

できるようになりました。

https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shhachinohe

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サイエンスホーム のコンセプトは、

安心・安全・快適で暮らしまるごと楽しめる、

“1000万円台〜”叶えられる木の家 です。

“外張り断熱×真壁づくり”で 高気密

信頼できる、熟練の大工と

一緒に真心込めて叶える

『子育て世代が手の届く、

毎日心地よく暮らせる住まい』

サイエンスホーム八戸 

橋長の家づくりは自社設計ですので、

施主様のご要望に丁寧かつ柔軟にお応えします。

こだわりが沢山詰まった”木の家”で

暮らしてみませんか?

https://sciencehome-h.co.jp/

お問い合わせ

住所 〒031-0821
青森県八戸市白銀3丁目14-5
マップを見る
定休日 日・祝
 ※日・祝日は予約のみ対応となりますので、ご予約をお願いいたします。
営業時間 平日10:00〜18:00
サイエンスホーム八戸のHP

                                         
名前橋本 英文
住まい青森県

人気記事(月間)

まだデータがありません。

月別記事