・サイエンスホームの家に
住むとどうなる?
・サイエンスホームの家に
住むと、
どんな良いことある?
・家を建てるなら、ぜったい
サイエンスホーム
じゃないと!
なぜなら、◯◯だから
サイエンスホームの東北エリアの
仲間と、上記のような内容の話をしていた。
じゃあ、
僕が実際に10年住んだ感想を
共有しますね。
ということで、お伝えした
内容をブログに書こうと思う。
理由が複数個あって、
今日は、
1月5日のブログ
https://sciencehome-h.co.jp/h-blog/4734/
1月6日のブログ
https://sciencehome-h.co.jp/h-blog/4744/
の続き。
〜理由3・エアコン1台で家の中が全部暖かい〜
僕は2014年に
八戸の戻ってくるまで、
10年間ハウスメーカーの
住友林業で働いていました。
大手ハウスメーカーにいた時。
大手は、性能が良い。
地元の工務店やビルダーは、
安いかもしれないけど、
性能が良くない。
と思っていました。
住友林業は
大手ハウスメーカーの中で、
気密や断熱に
特化したハウスメーカーと
いうわけではなかったにしても、
それでも、
それなりに高性能住宅を作っていました。
東日本大震災後に
さらなる省エネ住宅の必要性が
叫ばれて、
国全体が、
現在の断熱レベルにしなければ、
というスタートをし始めた
時期だったのです。
僕は、住友林業の
モデルハウスやお客様の家で
その温かさは体感していて、
自信を持って
お客様に住友林業の家を
お薦めしていました。
それでも、
全室に寒冷地エアコン。
リビングやホールには、
床暖とパネルヒーターを
使用していました。
やっぱり、
それが普通です。
そして、
それくらいやらないと
寒冷地では暖かくならない。
そんな認識でした。
サイエンスホームの木の家って、
今は、全国にあって、
青森県内でも、
八戸以外に、
青森市や弘前市にもお店がある。
北海道は、
札幌、函館、室蘭、
旭川にもお店がある。
サイエンスホームは
全国統一の
断熱仕様ではなくて、
それぞれの地域ごとに
最適な断熱
仕様で作っている。
札幌や旭川にも、
お店があって、
八戸店よりも
さらに断熱レベルの高い
サイエンスホームの家が
作られている。
↑ これは、
今現在の話ね。
僕が、サイエンスホームの家を建てた
2014年はどうだったかというと、
サイエンスホーム八戸店が
できる前の日本最北端
のサイエンスホームの建物
は仙台だったんです。
仙台って宮城県。
地図を見てもわかるのですが、
青森より
だいぶ南にあるのです。
寒さのレベルは青森と
仙台はかなり違う。
国で定めている断熱地域区分
では、
一番寒い北海道の旭川が1
次に寒い北海道の札幌が2
次が3、4、5….
寒いところが数字が小さくて、
暖かいところが大きくなります。
ちなみに、一番暖かいところは、
沖縄県などの8エリアです。
青森・岩手・秋田を
北東北と言って、寒冷地エリア。
に入ってきます。
なので、当時でも、
仙台の仕様と全然違う断熱仕様で
作っているんです。
さて、住友林業時代に
家を全館暖房にしようと思ったら
全室に暖房をつけるのがあたり前で常識。
サイエンスホームの木の家にとって、
仙台以北で初の家が、僕の家。
設計段階の時に、
設計士さんが、
断熱のエネルギー計算していて
奇妙なことを
言い出しました。
壁の断熱をダブル断熱にして、
天井も屋根もこれくらいの性能の
断熱材と厚さ。窓の性能や、熱交換型の
一種換気などを計算に入れると、
寒冷地用エアコン1台で、
賄える計算になります。
と、言うのです。
え、それは本当なの?
<続く>
ブログNO 3622
ーーーーーーー
【小中野モデルハウス】
〒031-0802
青森県八戸市小中野6丁目21−16
☎️0178-34-5235
見学時間 10:00〜17:00
水曜日定休日
小中野モデルハウス
見学クラウドから簡単に見学の予約が
できるようになりました。
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shhachinohe
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイエンスホーム のコンセプトは、
安心・安全・快適で暮らしまるごと楽しめる、
“1000万円台〜”叶えられる木の家 です。
“外張り断熱×真壁づくり”で 高気密
信頼できる、熟練の大工と
一緒に真心込めて叶える
『子育て世代が手の届く、
毎日心地よく暮らせる住まい』
サイエンスホーム八戸
橋長の家づくりは自社設計ですので、
施主様のご要望に丁寧かつ柔軟にお応えします。
こだわりが沢山詰まった”木の家”で
暮らしてみませんか?
https://sciencehome-h.co.jp/
住所 | 〒031-0821 青森県八戸市白銀3丁目14-5 マップを見る |
---|---|
定休日 | 日・祝 ※日・祝日は予約のみ対応となりますので、ご予約をお願いいたします。 |
営業時間 | 平日10:00〜18:00 |
まだデータがありません。