

家づくりをするときに、
どの会社で建てればいいのかは
とても迷うと思う。
そもそも、
多くのハウスメーカーがある。
どこのハウスメーカーが
一番いいんだろう?
地元の会社よりも、
大手がいいんだろうか?
大手って言っても
いっぱいあるよな。。
どこがいいんだろう
この考え方は
一般的だと思うが、
この観点だ
とうまくいかないんですね〜
300棟以上の家づくりに携わり、
「家づくりは幸せづくり」を信条とする
サイエンスホーム八戸の代表・橋本英文です。
自らもサイエンスホームの家に住み、
その快適さを日々実感しています。
家づくりを通じて、皆様の人生を豊かにする
お手伝いをいたします。
ーーーーーーーーーーー
それでは、2025年2月7日(金)号
よろしくお願いします。
千葉ロッテの佐々木朗希投手が
アメリカに渡りますね〜〜
ドジャーズとマイナー契約した
ということで、
3月からのメジャー開幕戦。
ますます楽しみ。
プロ野球そんなに
見て言えるわけじゃないけど
地元の選手が活躍するのは
嬉しいから、見ちゃう。
大谷さんも岩手の花巻東だし、
佐々木朗希さんも
岩手県大船渡高校。
岩手県は住友林業時代に
7年勤務していたので、
ほぼ地元と一緒。
さて、
佐々木朗希さんの場合も
ドジャーズ、パドレス、ブルージェイズ
に絞った後、
最終的に、
ドジャーズとマイナー契約だった。
これって、
どんな基準で選んだんだろう。
ドジャーズといえば、大谷さん。
ドジャーズの前は、
エンゼルスだった。
強いわけでもないエンゼルス
でも、大谷さんと
相性があったということで
大谷さんはそこを選んだ。
ネームバリューなら、
ヤンキーズやドジャース
でも、
エンゼルスだったもんな〜
大谷さんは、
高校卒業して、メジャーに
行こうと思っていたけど、
栗山監督はじめ、
日ハムの誠意や人柄で、
そこを選んだのを覚えている。
佐々木朗希さんも
大谷さんみたいに
人柄とか自分を本気で
思ってくれるところ、
自分に合っているところ
としてドジャースを
選んだとしたら、
なんか微笑ましいな〜
って思う。
家づくりは
大きな会社だとか、
ネームバリューで
選ばない方がいいですよ。
って、
僕は昔から
お客様に話をしてきた。
どのハウスメーカーで
建てるかではなく、
誰と家づくりをするかが
大切です。
大手だと安心で、
素晴らしい家ができるという
イメージがあるかもしれないが、
そうではない。
僕も、10年間
大手ハウスメーカーで働いていたから
よくわかる。
同じハウスメーカーでも、
担当者によって、
満足いく家づくりになるか、
不満足な家づくりになるか違ってくる。
これ本当です。
だから、
ハウスメーカー選びというよりも、
担当者選びがとても大切なのだ。
ネームバリューとか、
ブランドとか、
大手だとかではなく、
誰と一緒に家づくりをするのか
が最も大切なことだと思う。
家づくりの際、
絶対に覚えておいてほしい
ポイントでした。
ブログNO 3652
<お知らせ>
【まちかど移動式展示場&販売会】
八戸市旭丘 3LDK 29坪
1月23日〜
見学&販売開始
10時〜17時
完全予約制です。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓
https://sciencehome-h.co.jp/event/9948/
ーーーーーーー
【小中野モデルハウス】
〒031-0802
青森県八戸市小中野6丁目21−16
☎️0178-34-5235
見学時間 10:00〜17:00
水曜日定休日
小中野モデルハウス
見学クラウドから簡単に見学の予約が
できるようになりました。
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shhachinohe
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイエンスホーム のコンセプトは、
安心・安全・快適で暮らしまるごと楽しめる、
“1000万円台〜”叶えられる木の家 です。
“外張り断熱×真壁づくり”で 高気密
信頼できる、熟練の大工と
一緒に真心込めて叶える
『子育て世代が手の届く、
毎日心地よく暮らせる住まい』
サイエンスホーム八戸
橋長の家づくりは自社設計ですので、
施主様のご要望に丁寧かつ柔軟にお応えします。
こだわりが沢山詰まった”木の家”で
暮らしてみませんか?
https://sciencehome-h.co.jp/
住所 | 〒031-0821 青森県八戸市白銀3丁目14-5 マップを見る |
---|---|
定休日 | 日・祝 ※日・祝日は予約のみ対応となりますので、ご予約をお願いいたします。 |
営業時間 | 平日10:00〜18:00 |
まだデータがありません。