

1日のうちに
成功している経営者の方
3名の話を聞くことができた。
一つの共通点を見つけたので
シェアします。
300棟以上の家づくりに携わり、
「家づくりは幸せづくり」を信条とする
サイエンスホーム八戸の代表・橋本英文です。
自らもサイエンスホームの家に住み、
その快適さを日々実感しています。
家づくりを通じて、皆様の人生を豊かにする
お手伝いをいたします。
ーーーーーーーーーーー
それでは、2025年2月19日(水)号
よろしくお願いします。
朝の朝礼の時間。
社員さんからこんなスピーチがあった。
昨日、旦那さんが
ゴミ捨てをしてくれていました。
さらに、
捨てるスイッチが
入ったようで、
どんどん不要なものを
捨てるために
まとめてくれていました。
捨てすぎて、
まだ私が使おうと
思っていたものまで、
捨ててしまうので、
注意しようと思ったのですが、
せっかく、捨てるスイッチが
入ってくれたから、
それが無くなるのはもったいなくて、
止めませんでした。
隠れて、ゴミ置き場に出す前に
私は、家の中でゴミ袋を漁りました。
という、お話しだった。
捨てると、部屋も片付いて、
次の準備に入れたり、
新たな生活をスタートすることが
できる感じがする。
次の日の朝のこと。
捨てるという
テーマがさらに身に染みた僕がいた。
朝、倫理法人会の
モーニングセミナーにて
岩手県遠野市の
金属加工オーパーツの及川社長の講話
*及川社長
「はい」と心から、素直に受け入れる心。
自分が正しいと思って、反発心を持ちながら
人の話を聞いている時は、うまくいかなかった。
あることがきっかけで、
我を捨て、素直に話を聞けた瞬間。
全てが変わった。
八戸中央青果 横町芳隆会長の会社さんの
研修会に参加させてもらった。
*横町会長
横町会長のの心と行動を合わせる挨拶の指導。
心と行動をを合わせることの大切さ。
心が合えば、行動が合い。
行動が合うことによって、心があっていく。
私が正しいのだから、私に合わせて欲しい!!
という我を捨てて、相手に合わせようとする心。
夜、JPSA青森支部の2月定例会の講師は
八戸総合歯科・矯正歯科 吉田洋一医院長だった。
*吉田医院長
会社の業績は向上していても、
幸せじゃなかった。
自分の正しさを振りかざし、
いまだとパワハラといわれても
おかしくない態度で皆の心が離れていった。
注目をされたいという我を捨てる。
本当はどうなりたいのか?
・最も大切にしたい もの、事、人は何か?
簡単なもの、楽なものをしたい。
という怠惰な心。今すぐ手に入る快楽を選ばない。
その心を捨て去って、
本物を選ぶ。
・誰に学ぶのか?
一流に学ぶ(簡単なものを選ばない)
3人のメッセージしていたこと、
それは全て「我を捨てること」だった。
それは、目に見えない
ことからもしれない。
でも、目に見えない心の部分が
形あるものも、
人との関係も、運命までも
作っているような気がした。
家づくりをしてても、
図面を描くにしても、
お客様の思いを形にするところから、
そして、白紙の紙に、
設計士が線を引くところかは始まる。
そして、たくさんの可能性から一つを選ぶ。
つまり、他の可能性は全て捨てるということだ。
そして、もちろん建築士さんに自分の思いは伝えるが、
実際に図面を引くのは、建築士さんだし、
現場で作るのは、大工さんをはじめとする職人さん
だったりする。
最後は、
執着心を捨てて
プロに任せるしかない。
こだわり、
執着心
それを手放す。
でも、それらは目に見えない。
着工前に地鎮祭をして、
神様に祈ったり、
上棟の際に上棟式をしたり、
目に目ないことを意識する。
目に見えないことが
目に見えるものを作っているとなると、
もっと、目に見えない部分を
意識していったら素敵な毎日になる
んじゃないかな〜
って思いました。
毎日のことだから。
家って、形あるものだけど、
目に見えない思いが詰まっているから
家なんだな〜ってふと思いました。
最後に、「捨てる」格言をお伝えして今日のブログを
まとめたいと思います。
ーーー
捨てに捨て
捨ててまた捨て
捨ててこそ
まことの我は
あらわれると知れ
(丸山俊雄)
ーーー
ブログNO 3663
<お知らせ>
【自分のための間取り相談会】
〜理想を形にする〜
日時:2月10日(月)〜2月21日(金)
10:00〜17:00
場所:サイエンスホーム小中野展示場
*完全予約制*参加無料
こんな方へおススメ!!
・自分に合う間取りをプロと相談できる
・今だけではなく、未来の生活もイメージできる
・費用のイメージも同時に知ることができる
⇩ご予約はこちらから
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shhachinohe/events/79053
【2月22日・23日完成見学会/小世帯にちょうどいい住まい】
日時:2月22日(土)~23日(日)
10:00~17:00
場所:八戸市湊町油久保
※詳しくは下の地図をご覧ください
<今回のお家の見どころ>
■大容量なファミリークローゼット!
■勾配天井の見える開放的な広いLDK
■落ち着きのある小屋裏の寝室
この機会に、理想のお家づくりのイメージを膨らませてみませんか?
皆様のご来場をお待ちしております。
予約来場特典QUOカード3,000円分プレゼント!!
さらに・・・事前アンケートへの回答でQUOカード2,000円分プレゼント!!
※事前アンケートはご予約の際に入力いただいたメールアドレスへ送信致します。
受信設定のご確認をお願いします。
⇩イベントのご予約はこちら⇩
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shhachinohe/events/76741
【まちかど移動式展示場&販売会】
八戸市旭丘 3LDK 29坪
1月23日〜
見学&販売開始
10時〜17時
完全予約制です。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓
https://sciencehome-h.co.jp/event/9948/
ーーーーーーー
【小中野モデルハウス】
〒031-0802
青森県八戸市小中野6丁目21−16
☎️0178-34-5235
見学時間 10:00〜17:00
水曜日定休日
小中野モデルハウス
見学クラウドから簡単に見学の予約が
できるようになりました。
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shhachinohe
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイエンスホーム のコンセプトは、
安心・安全・快適で暮らしまるごと楽しめる、
“1000万円台〜”叶えられる木の家 です。
“外張り断熱×真壁づくり”で 高気密
信頼できる、熟練の大工と
一緒に真心込めて叶える
『子育て世代が手の届く、
毎日心地よく暮らせる住まい』
サイエンスホーム八戸
橋長の家づくりは自社設計ですので、
施主様のご要望に丁寧かつ柔軟にお応えします。
こだわりが沢山詰まった”木の家”で
暮らしてみませんか?
https://sciencehome-h.co.jp/
住所 | 〒031-0821 青森県八戸市白銀3丁目14-5 マップを見る |
---|---|
定休日 | 日・祝 ※日・祝日は予約のみ対応となりますので、ご予約をお願いいたします。 |
営業時間 | 平日10:00〜18:00 |
まだデータがありません。