35年の家作りで分かった子育世代が失敗しない家作り!
八戸でお洒落で温かい木の家を作る サイエンスホーム八戸・橋本英文

不動屋さん人生で初めて行った時のこと

お役立ち情報

Pocket

大切なことだけど、面倒なことは

前々から動けないもんだよな〜

 

 

やばい、と思って、ギリギリにならないと

そもそも、動かないのが、

人間なのかもしれない。

 

 

 

300棟以上の家づくりに携わり、

「家づくりは幸せづくり」を信条とする

サイエンスホーム八戸の代表・橋本英文です。

 

 

自らもサイエンスホームの家に住み、

その快適さを日々実感しています。

家づくりを通じて、皆様の人生を豊かにする

お手伝いをいたします。

 

ーーーーーーーーーーー

それでは、2025年2月26日(水)号

よろしくお願いします。

 

 

 

 

ニュースを見ると、

大学受験話題を目にする。

 

 

うちの長女も来年受験生だから、

1年後はドキドキしているかもしれない。

 

 

自分の、大学生の時を思い出す。

僕は、親元を離れて大学に通っていた。

 

 

僕が学生時代初めてアパートを借りに、

不動産屋さんに

行った時のこと。

 

 

大学生の1年生の時は、

下宿を借りていた。

 

 

2年生になるとき、

下宿を出てアパートを借りに

一人暮らしを始めた。

 

 

なにぶん初めての部屋探し。

 

 

 

不動産屋さんを調べて相談に行った。

 

 

 

 

不動産屋さんの条件を伝えて、

2〜3件内見させてもらう。

 

 

 

 

見たのは以下の通りだ

 

(1)

駅に近い(徒歩5分以内)けど、築30年以上の古い木造のアパート、

(予算ぴったり)。かなり古くて、建物密集地のため日が入らない。

 

 

(2)

駅からちょっと距離がある(徒歩10分)、20年くらいのちょっと

古くなってきた感じの普通のアパート。ちょっと、昭和感。

(予算より家賃が5千円高い)

 

 

(3)

駅からは一番遠い(徒歩20分)が、綺麗で4階建ての鉄筋の築10年の

賃貸で内装リフォーム済み。南向きで明るい。

(予算より家賃が1万円高い)

 

 

(4)

駅からちょっと距離がある(徒歩10分)くらいの物件。

最新の設備で、築2年くらい。今までの中では一番豪華。

ちょっと、一人暮らしの自分には持て余しそう。

(予算より)家賃が2万円高い

 

 

 

 

 

一通り、内見して、

不動産屋さんの店舗に戻ってきた。

改めて、物件の資料を見せてもらう。

 

 

 

どうでしたか?

 

 

 

と聞かれる。

 

 

 

一番印象が良いと

思ったところは(3)だった。

 

 

なので、そのように伝えた。

 

 

部屋探しも内見も、

初めてのことだったので、

決める基準がわからない。

 

 

 

ただ、毎日住む空間だと考えた時に、

一番綺麗で印象がいい

ところが、(3)だったのだ。

 

 

もし、自分が住むとしたら

(3)がいいかものな〜

と思った。

 

 

 

冷静に理屈で考えると、

考えていた予算よりは高いし、

一番駅から遠い。

 

 

 

毎日のことを考えると、

駅から遠いのは、重荷になるし、

予算も毎月のことだから、負担が増える。

 

 

 

部屋を決める時って、慣れてないと、

次に何をしていいかわからない。

 

 

 

提示された3つのもので、

決めるのか決めないのか?

 

 

また、今日即決するのかしないのか?

 

 

部屋探し、違うところを回るのも面倒だし、

違うところを探すといっても

候補が出てくるかわならない。

 

 

下宿の更新期限もある。

 

 

なので、できるだけ今日決めたい。

 

 

という思いがあった。

 

 

色々、ぐるぐる考えていると、

 

不動産屋さんから、

 

 

(3)の物件ですが、

他の、担当から、今来店されたお客様に

案内していいかって

言われたんですけど、どうしますか?

 

 

 

 

と、言われた。

 

 

え、(3)がもし、

他の方が内見されて決められたら、

(1)(2)(4)から

選ばないといけないのか!?

 

と思ってしまった。

 

 

(3)に決めます。

 

 

 

ということで、

(3)で契約することになった。

 

 

これは、セールストークだったのか

どうかはわからない。

 

 

 

そもそも、その前の、

4つの物件の案内の順番も

意味があったのか?

 

 

 

いずれにせよ、その一連の流れがあって、

初めての賃貸を借りることに

なったのだった。

 

 

 

他のものと比べて、

良いと思ったから決めた。

 

 

そんなところだった。

 

 

これって、賃貸に限らず、

中古住宅や、土地探しでも、

こんなふうに、比べる中でしか

人は決めることができないんだろうな〜

 

 

 

と思いました。

 

 

 

 

ブログNO 3669

 

 

 

<お知らせ>

 

【住宅ローン攻略術】

 

 

<日時>

2月25日(火)〜3月9日(日)

10時〜17時

 

 

<場所>

サイエンスホーム小中野展示場

*八戸市小中野6丁目21−16

 

 

 

 

家づくりを成功させるカギは、

住宅ローンの選び方にあります。

「どの住宅メーカーで建てるか」も重要ですが、

住宅ローンの違いだけで数百万円の差が生まれることを

ご存じでしょうか?

例えば、同じ3,000万円の借入でも、

選び方次第で支払い総額が500万円以上変わることも。

あなたの「理想の暮らし」を叶えながら、

無理なく支払えるローンの組み方をプロが徹底解説します。

✅ 金利の違いでどれだけ差が出るのか?

✅ 固定金利と変動金利、どちらが得なのか?

✅ 銀行ごとの隠れた条件と落とし穴

あなたにとってベストな住宅ローンの選び方を、個別相談でじっくりお伝えします。

参加費無料・完全予約制。家づくりを後悔しないために、まずは情報を手に入れてください!

⇩ご予約はこちらから

https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shhachinohe/events/79055

 

 

 

 

【まちかど移動式展示場&販売会】

 

八戸市旭丘 3LDK 29坪

見学&販売開始

毎日10時〜17時

完全予約制です。

詳しくはこちらをご覧ください。

https://sciencehome-h.co.jp/event/9948/

ーーーーーーー

【小中野モデルハウス】
〒031-0802
青森県八戸市小中野6丁目21−16
☎️0178-34-5235
見学時間 10:00〜17:00
水曜日定休日

小中野モデルハウス

見学クラウドから簡単に見学の予約が

できるようになりました。

https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shhachinohe

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サイエンスホーム のコンセプトは、

安心・安全・快適で暮らしまるごと楽しめる、

“1000万円台〜”叶えられる木の家 です。

“外張り断熱×真壁づくり”で 高気密

信頼できる、熟練の大工と

一緒に真心込めて叶える

『子育て世代が手の届く、

毎日心地よく暮らせる住まい』

サイエンスホーム八戸 

橋長の家づくりは自社設計ですので、

施主様のご要望に丁寧かつ柔軟にお応えします。

こだわりが沢山詰まった”木の家”で

暮らしてみませんか?

https://sciencehome-h.co.jp/

お問い合わせ

住所 〒031-0821
青森県八戸市白銀3丁目14-5
マップを見る
定休日 日・祝
 ※日・祝日は予約のみ対応となりますので、ご予約をお願いいたします。
営業時間 平日10:00〜18:00
サイエンスホーム八戸のHP

                                         
名前橋本 英文
住まい青森県

人気記事(月間)

まだデータがありません。

月別記事