

倫理法人会の
先輩方と食事会でした。
お煎餅屋さんの会長さん
中村久美子さんは、
青森県倫理法人会の元会長。
*右が中村久美子さん
そして、
お米屋さんの森越安雄さんは、
僕がお世話になっている
八戸市中央倫理法人会の初代会長。
*左が森越安雄さんで、右が八戸市中央倫理法人会の岩舘会長
中村久美子さんは
青森県の倫理法人会お母さんなわけです。
僕たち青森県のメンバーは全員子供たち
みたいなもの。
森越さんは、
八戸市中央のお父さん。
父母がいつも一緒に見守ってくれているって
子供からするととっても安心なんですよね。
どんどん、やってごらん。
そんな感じするんです。
まるで、大家族みたい。
*こなみに、この懇親会で一番年下なのは僕でした〜
同世代ばかりだと、
大家族って感じじゃないけど、
20代〜80代 全世代いると
大家族みたい
僕の家は、
渡り廊下でつながった二世帯住宅。
丸々、2軒の家を
渡り廊下で繋いだイメージ。
うちの家族は、
僕と、妻と、長女と、次女。
そして、
隣には、父母が住んでいる。
また、冬の間は、祖母が住んでいる。
つまり、
程よい距離で、
4世帯で同居している
いろいろな世代が
一つ屋根の下で
暮らしている風景は、
昔の日本では当たり前だった。
僕も、子供の頃、
身近に、おじいちゃん、おばあちゃんがいたし、
ひいお婆さんもいた。
うちの子供たちも、
おじいちゃん、おばあちゃんと
普段話ができるのって
いいことだと思う。
いろいろな、
世代の考え方が聞けるし、
年が上の人がいると、
その分落ち着く。
地方だと、
今でもそんな風景は広がっているが、
日本っぽいな〜と思ったりした。
親とか、じいちゃんばあちゃんがいるの、
安心感があって、いいんですよ。
ブログNO 3375
ーーーーーーー
【小中野モデルハウス】
〒031-0802
青森県八戸市小中野6丁目21−16
☎️0178-34-5235
見学時間 10:00〜17:00
水曜日定休日
小中野モデルハウス
見学クラウドから簡単に見学の予約が
できるようになりました。
https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shhachinohe
【おいらせモデルハウス】
〒039-2127
青森県上北郡おいらせ町木崎2-1
☎️0178-34-5235
見学時間 10:00〜17:00
水曜日定休日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイエンスホーム のコンセプトは、
安心・安全・快適で暮らしまるごと楽しめる、
“1000万円台〜”叶えられる木の家 です。
“外張り断熱×真壁づくり”で 高気密
信頼できる、熟練の大工と
一緒に真心込めて叶える
『子育て世代が手の届く、
毎日心地よく暮らせる住まい』
サイエンスホーム八戸
橋長の家づくりは自社設計ですので、
施主様のご要望に丁寧かつ柔軟にお応えします。
こだわりが沢山詰まった”木の家”で
暮らしてみませんか?
https://sciencehome-h.co.jp/
住所 | 〒031-0821 青森県八戸市白銀3丁目14-5 マップを見る |
---|---|
定休日 | 日・祝 ※日・祝日は予約のみ対応となりますので、ご予約をお願いいたします。 |
営業時間 | 平日10:00〜18:00 |
まだデータがありません。