みなさんごきげんよう!
バスケ歴20年の田中です!
今回はNBAについて書きたいと思います😊
そもそも、NBAとは何ぞやという方もいらっしゃると思いますので簡単に書きますと
NBAとはナショナル・バスケットボール・アソシエーションの略であり、北米で展開する男子プロバスケットボールリーグであり、30チームのうち29チームがアメリカ合衆国、1チームがカナダを本拠としているプロバスケットボールリーグのことです!
最近ですと、日本でもBリーグというプロバスケットボールリーグが創設されました♬
もちろん日本よりも歴史は古く1946年に設立され
これまでに多数の世界的スーパースターが誕生しました!
その中でも神様と呼ばれているマイケル・ジョーダンという名前は
バスケットボールのルールを知らない人でも知っていると思います!
さて、今では日本人選手も活躍していますよね?
サムネの八村塁(はちむらるい)選手と渡辺雄太(わたなべゆうた)選手です!
八村塁選手は日本人では絶対活躍できないと言われていたNBAへ2019年のドラフト1巡目指名!
そして、レギュラーの座を勝ち取り現在でも活躍中です!
このドラフト1巡目指名の衝撃と感動は今でも忘れません!
これがどれだけ凄いのかと言うと小学生が150kmの球を投げるくらいすごいと自分は思います!
(ちょっと盛りすぎたかも。。。笑)
今ではこうやって高校生や若手の有望な選手がみなNBAを目指し渡米したりなどしていますが
昔は日本人だから通用しない、体格差がありすぎるという偏見と固定概念が邪魔をし
誰もがNBAを目指そうとはしませんでした。
そんな時、ある男がその固定概念をぶち破ってNBAに挑戦しました!
その男は。。。。
Yuuta Tabuse~~~~~~👍👍👍
テンション上がりすぎて失礼しました(笑)
今でも41歳にも関わらず日本のプロリーグで頑張ってる田臥勇太(たぶせゆうた)選手です!
彼がパイオニアとなり日本人でもNBA選手になれると道しるべを作ってくれました。
彼がいなければ今活躍してる八村塁(はちむらるい)選手はいなかったと言っても過言ではありません。
身長173cm
けして高くなくむしろ他の人より圧倒的に低くいながらも
誰よりも上手なドリブルそしてシュート力、スピード、圧倒的な視野の広さで日本では他を圧倒していました。
だが、アメリカでは田臥(たぶせ)選手より身長は高くスピードがあり、シュート力に優れた選手は
ゴロゴロいました。
そんな中で田臥(たぶせ)選手は自分よりシュートが入る選手はたくさんいるので味方の得点をアシストする影の立役者になり身長の低さも長所に変えてアメリカで徐々に活躍していきます!
そして、ついに!!!!
2004年9月6日に日本人初のNBAデビューを果たしました!
ただ、長くは続かずNBAの地を後にして今の日本のリーグに参戦という形になりました。
田臥(たぶせ)選手は、活躍は出来なかったものの彼のアグレッシブな挑戦そして、パイオニアとしての活躍は後世に語り継がれるだろう。
最後に自分の夢なんですが自宅にバスケットコートを作るというのが夢です!
バスケ好きの皆さんはどんな家にしたいですか?
例えばこんなのも面白いかもしれないですね😁
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ガレージにバスケットコートです!
雨降った時でも練習できますし、最高の環境だと思いませんか?😊
それではまた次回お会いしましょう♪
今回の登場人物
田臥(たぶせ)選手 身長174cm
八村塁(はちむらるい)選手 身長203cm
渡辺雄太(わたなべゆうた)選手 身長206cm
田中亨(たなかとおる)営業マン 身長179cm