35年の家作りで分かった子育世代が失敗しない家作り!
八戸でお洒落で温かい木の家を作る サイエンスホーム八戸・橋本英文

ツバルってなんでできたの?

Pocket

ツバルってなんでできたの?

 

ツバル?

聞いたことあるな?

なんだっけ?

 

 

南太平洋の島のこと。

 

 

 

 

 

 

あー、ツバルね。

聞いたことあるな。

 

 

 

 

 

海の海面上昇で沈みそうな

島なんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

はいはい。そうだそうだ。

 

でも、なんでできたのって?

どういうこと?

 

 

 

 

そんな、沈みそうな島に

何で人がいるのかな〜

って思ってね。

 

 

 

 

高校1年生の長女は、

社会の科目の選択を

することになって、

地理を選択したらしい。

 

 

 

それで、

ツバルに

ついて疑問をもったのか〜ほっとした顔

 

 

 

 

 

なんでできたの?

 

っていう、質問が

ユニークだなーと思ったひらめき

 

 

人がその島を作ったわけではない。

 

 

 

長女が聞きたいのは、

 

おそらく、

なんで人がそこに

住もうと思ったのかだ。

 

海面上昇で

海に侵食されそうなその島に。

 

 

面白と思った。

 

 

僕も、ツバルについて、

調べてから教えればいいんだけど、

 

食卓では話だったので、

自分の考えを伝えた。

 

 

 

 

 

多分、海が近いって

便利なんだよね。

 

 

 

 

 

例えばさ〜。

世界の文明って、

全部川の近くで起こってるんだよ。

 

 

 

それは、水が近いから

そこで、生活が起こった。

 

 

海が近いと

食料が豊富だと思うんだよね。

 

 

 

例えば、

海の町って、

山側に人がたくさん住む

っていうよりも、

 

 

魚をとるとか、

貝とか、海藻を取る、

船を作るなどをも含めて、

 

海に関わる仕事、

海と生活を共にしているでしょ。

 

 

そうなると、

海岸沿いに近い方が

都合がいんだとおもんだよね。

 

 

だから、

沈むリスクがあるとしても、

そこに住むことで得られるメリットが

大きいんじゃないのかな〜

 

 

 

東日本大震災の時も、

海側は大きな被害を受けて、

建物が流されてしまったから、

高台移転したでしょ。

 

 

 

それって、やっぱり、

元々は、海の近くに

みんな住んでいたってこと。

 

 

それが、日常生活では

自然なことだった。

 

 

もちろん、

津波とかのリスクはあるんだけど、

 

毎日のことだから、

自然と生活しやすいところに

住むようになったんだろうな〜

 

 

でも、ツバルは、

昔の人が移り住んだとかだよね。

 

 

じゃあ、なぜ海抜が低い

沈む可能性があり

そうな島に

移り住むんだろう?

 

 

大きな大陸だと、

敵に侵入される可能性が

高いんだよね。

 

 

それよりも、

海に侵食されるかもしれないけど、

 

海という自然の

要塞に守ってもらった方が

平安に暮らせるって

考えるのも自然かもね。

 

 

 

海っぺりに

すんでいたとしても、

 

津波が来るとなった時は、

その時だけ、山とか高台に逃げて、

 

また、流された家を再建して、

そこで生活をするって

なって行ったんだろうな〜

 

 

 

海のそばにいると、

海面上昇で危険だから、

他に行けばいいのに。。

 

 

って、外部の人間は

思うかもしれない。

 

 

 

だけど、

そこでの生活のことを

考えたときに、

 

現地の人は

日常を取る

 

のだと思った。

 

 

昔は、今のように

重機もない。

 

 

 

だから、

山を切り開いて造成したり、

道を作ったり、水や電気を

ひいたりということは

ものすごく大変だったのだと思う。

 

 

 

だから、

みんなが生活しやすい、

海の近くに住むようになった。

 

 

現代の家づくりで考えても、

山を切り開くのは、

すごい手間もお金がかかる。

 

 

だから、なかなか山を

簡単には造成できない。

 

 

家を建てるまでに何百万、何千万、

何億ってかかるからな〜

 

 

 

 

 

山に土地を持っているから、

そこに家を建てようと思っています。

 

 

って、相談に来た人がいた。

 

 

土地を見に行ったら、

本当に山だったので、

 

これ、そもそも家を

建てようと思ったら、

 

 

土地を買うくらいの金額じゃ

すまないくらいお金かかりますよ。

 

 

 

って、アドバイスした。

 

 

 

結局、その方の

家づくりは進まなかった。

 

 

 

 

やっぱり、

建てやすいところに

家を建てるのが自然なんだな〜ひらめき

 

 

 

と改めて思ったことでした。

 

 

 

 

 

ブログNO 3297

ーーーーーーー

【小中野モデルハウス】
〒031-0802
青森県八戸市小中野6丁目21−16
☎️0178-34-5235
見学時間 10:00〜17:00
水曜日定休日

 

 

小中野モデルハウス

見学クラウドから簡単に見学の予約が

できるようになりました。

https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shhachinohe

【おいらせモデルハウス】
〒039-2127
青森県上北郡おいらせ町木崎2-1
☎️0178-34-5235
見学時間 10:00〜17:00
水曜日定休日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サイエンスホーム のコンセプトは、

安心・安全・快適で暮らしまるごと楽しめる、

“1000万円台〜”叶えられる木の家 です。

“外張り断熱×真壁づくり”で 高気密

信頼できる、熟練の大工と

一緒に真心込めて叶える

『子育て世代が手の届く、

毎日心地よく暮らせる住まい』

サイエンスホーム八戸

橋長の家づくりは自社設計ですので、

施主様のご要望に丁寧かつ柔軟にお応えします。

こだわりが沢山詰まった”木の家”で

暮らしてみませんか?

https://sciencehome-h.co.jp/

お問い合わせ

住所 〒031-0821
青森県八戸市白銀3丁目14-5
マップを見る
定休日 日・祝
 ※日・祝日は予約のみ対応となりますので、ご予約をお願いいたします。
営業時間 平日10:00〜18:00
サイエンスホーム八戸のHP

                                         
名前橋本 英文
住まい青森県

人気記事(月間)

まだデータがありません。

月別記事