35年の家作りで分かった子育世代が失敗しない家作り!
八戸でお洒落で温かい木の家を作る サイエンスホーム八戸・橋本英文

絶対に忘れない勉強法「忘れっぽい・橋本英文が検証」

おすすめ

Pocket

現在、高校1年生の長女が、

小学校2年生の時に、

漢字のテストが苦手だった。

 

 

 

ある時、

赤点くらいの点数をとって、

とても悔しそうな表情をしていた。

 

 

 

 

そこで、僕はある提案をいた。

 

「漢字検定っていうのがあるんだけど、

チャレンジしてみない?」

 

 

面白そうグッド (上向き矢印)

 

 

ということで、

 

彼女は、

8級くらいから

毎年チャレンジしていった。

 

 

彼女にとって、

2級の壁は高かったようだが、

小学校5年生くらいの時から

2級の壁に挑戦し続けて

中学校で2級に合格。

 

 

中学校の同じ学年で一番最初に

2級に合格したのは彼女だった。

 

 

 

小学校2年生の時に

苦手だったのだが、

漢字検定をきっかけに、

 

勉強の仕方を知ると、

漢字が好きになり、

 

壁が現れても、

乗り越えるまでやり続ける

折れない心が育っていたグッド (上向き矢印)

 

 

だから、

”勉強の仕方”を知ってから

勉強をすると、勉強が楽しくなる。

 

できるようになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

僕の友人で

青森県の東通村で塾を経営している

もっちーこと坂本貴幸さん。

 

 

 

彼の塾は、

勉強を教えないとう変わった塾

そのかわり、勉強の仕方を教えている。

 

 

その独特の”勉強の仕方”というもの。

 

 

絶対に忘れない「プレゼン式勉強法」

彼は、これを世に広げるために、

本を出そうと思っている。

 

 

 

そして、本を出すために、

出版オーディションに応募し、

決勝大会に進んでいる。

 

 

 

 

1月13日に決勝大会に参加する。

第5回全国出版オーディション

https://www.reservestock.jp/events/870471

 

 

 

 

 

 

 

今日のブログは

この坂本さんの

「絶対に忘れないプレゼン式勉強法」

のことを書いた

1月5日のブログの続きです。

 

 

 

 

 

 

1月4日にオンラインで

 

 

いよいよ僕は、

坂本先生(もっちー)の、

体験授業受けてみた。

 

 

大人向けの、体験会だった。

 

 

体験授業の課題は、

「日本史の奈良時代」

 

 

一番、記憶にない時代だ。。

 

 

 

 

奈良時代で、

思い浮かべるものを

書いてください。

 

 

って言われた時は、

 

 

 

僕は住宅屋さんなので、

建造物を思い浮かべた。

 

 

奈良にあるのは、

法隆寺とか五重塔だな。

 

と思って、

僕の知っている奈良時代。

 

 

ということで、発表した

 

法隆寺

五重塔

 

 

が、よくよく考えると、

法隆寺とか五重塔って、

飛鳥時代だったたらーっ (汗)

 

 

 

 

それくらい、

覚えていなかった。。

 

というよりも、

学生時代、授業中ほぼ寝ていた。

 

 

 

で、坂本先生が、

その勉強法をレクチャーして、

その勉強法に当てはめて、

15分奈良時代についての授業。

 

 

 

 

 

 

じゃあ、

10分あげるので今の

内容を覚えてください。

 

 

 

 

 

みんな、いやいや無理ですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

覚えれないですたらーっ (汗)

 

自信ありませんバッド (下向き矢印)

 

 

 

 

声が上がる。

 

 

大丈夫だから、

やってみましょう。

 

 

 

 

 

そして、

その授業内容を10分覚える。

 

 

 

じゃあ、今覚えたものを、

白い紙に書いて

授業をの黒板を再現してください。

 

 

驚くべきことに。

5分くらいで、

僕は、95%再現することができた

 

 

 

他の方も、

同じように、再現していた。

 

 

坂本先生はこう言った。

 

みなさん、

最初、全く奈良時代と聞いて

出てきませんでしたが。

 

 

数分でここまできました。

 

 

これが、

プレゼン式勉強法の威力です。

 

 

 

 

 

僕は、最初概要を聞いて、

できそうな気がした。

 

 

そして、実際に授業を受けて

やっていてくださいと言われたら、

自信がなかった冷や汗 (顔)

 

 

 

だけど、実施にやってみたら

不思議なことに、できていたdouble exclamation

 

 

 

その時に僕が、

白い紙(僕ばiPadのに書いた)

の画像がこちら。

 

 

 

 

本当は5分かかってない。

2〜3分で書いた。

 

 

 

イメージと場所と関連をかいている。

どの場所に、何があるのか。

 

 

繋がりはどうなっているのか?

 

 

 

そして、ここからが検証。

本当に僕はまだ覚えているのだろうか?

 

 

 

 

1日経つと

どのくらい忘れているんだろう。

 

 

 

有名な、エビングハウスの忘却曲線

というものがる。

 

 

 

人は1日経過すると、

26%しか覚えていないのだという。

 

 

 

これだと、僕は26%くらいしか

覚えていないということになる。

ここから検証してみる

 

 

 

 

 

 

1日半が経った1月6日の11時30分

 

 

何もみずに、このブログの中で、

思い出しながら文章にして、書いてみる。

 

 

図を、思い出しながら、

言葉にしてみる。

 

 

奈良時代。

 

平城京は710年遷都

 

その時の天皇は元明天皇。

和銅開珎を作った人だ。

 

 

そして、

奈良時代は聖武天皇の時代。

 

 

聖武天皇は、

仏教布教に力を入れた。

 

それは、

飢饉などに苦しんでいた時代。

仏教の力を借りて、世を治めようとした。

 

 

やったことは、

 

中央に

東大寺大仏の建立

 

 

国ごとに

国分寺(僧)、国分尼寺(尼)

*東大寺は総国分寺と呼ばれている。

 

 

 

そして、

聖武天皇は、

墾田永年私財法を作った(743年)

 

*これは、今までは、大化の改新でできた

公地公民により、6歳以上の男子には口分田を

与えるというものだったが、人口が増えたことで

それが立ち行かなくなり、土地を耕した人にはその分を

口分田を自分の財産のものにしてもいいというもの。

 

 

平城京を中央に作ったが、

外国(唐)からの防衛のために

 

大宰府

(今の福岡にある太宰府と感じが違う。

昔の”だざいふ”は大きいだった)

を置き。

 

 

東北の統治のために、

多賀城を置いた。

 

 

 

また、

平城京の特徴として、税がある。

 

 

租庸調とうもの。

 

 

・・・口分田の面積の3%の稲を収める

    *租のぎへんが稲と同じ

調・・・良民の男子は、布や特産品を収める

    *調布という地名は、ここから

・・・良民の男子は、労役に就く(布を納めるでも良い)

    *60日の労役は人を取られる。

      *傭兵と時が似ている

 

 

聖武天皇の時代のこと文化を、

天平文化という

 

 

天平文化は

仏教と唐の影響を受けた文化

 

 

・書物

古事記(国内向け・日本最古の書物)

日本書紀(外国向け)

 

 

・地方

風土記

 

・歌

万葉集 大伴家持 柿本人麻呂

 

 

東大寺 正倉院には、

そういった書物が多数。

収められていた。

 

 

この文章は

なにもみずに書いている。

 

*なので間違っていたらごめんなさい

 

 

 

 

 

体験授業を受けた4日から

今日6日は2日弱経っているが、

忘れていない。

 

 

これは本当に

すごいdouble exclamation

 

 

そして、

 

 

これ、今回のものは

日本史の奈良時代のもの

だったのだが、

 

数学でも、物理などの理科、

英語や国語など、

どの教科でも、できるとのこと。

 

 

 

基本は同じだが、

それぞれのメソッドがあるexclamation

 

 

 

そして、今回の体験授業は、

坂本先生が全体マップを

作ってくれて、

 

 

それを、僕たちは覚えた

というパターンだったのだが、

 

 

本来この勉強法の威力は、

 

自分でそのマップやプレゼンの絵を

作るというものなのだ。

 

知ってるって楽しい。

 

できるって楽しい。

 

うちの、

高校生に身につけさせたい!!

 

 

これ、知ったら、

もっと勉強楽しくなるよな〜

 

 

坂本先生のこのメソッドが

本になります!
(予祝)

 

 

そのための、

坂本先生は

第5回全国出版オーディションの

決勝の舞台に立つ!

https://www.reservestock.jp/events/870471

 

 

 

頑張れ、もっちー

応援していますグッド (上向き矢印)

 

 

っていうか、これは世に出さないとダメ

全国の、子供たち(大人も)が

待っているよ〜うれしい顔

 

 

 

ブログNO 3261

 

 

ーーーーーーー

【小中野モデルハウス】
〒031-0802
青森県八戸市小中野6丁目21−16
☎️0178-34-5235
見学時間 10:00〜17:00
水曜日定休日

 

 

小中野モデルハウス

見学クラウドから簡単に見学の予約が

できるようになりました。

https://www.ie-miru.jp/cms/yoyaku/shhachinohe

 

 

【おいらせモデルハウス】
〒039-2127
青森県上北郡おいらせ町木崎2-1
☎️0178-34-5235
見学時間 10:00〜17:00
水曜日定休日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サイエンスホーム のコンセプトは、

安心・安全・快適で暮らしまるごと楽しめる、

“1000万円台〜”叶えられる木の家 です。

“外張り断熱×真壁づくり”で 高気密

信頼できる、熟練の大工と

一緒に真心込めて叶える

『子育て世代が手の届く、

毎日心地よく暮らせる住まい』

サイエンスホーム八戸 

橋長の家づくりは自社設計ですので、

施主様のご要望に丁寧かつ柔軟にお応えします。

こだわりが沢山詰まった”木の家”で

暮らしてみませんか?

https://sciencehome-h.co.jp/

お問い合わせ

住所 〒031-0821
青森県八戸市白銀3丁目14-5
マップを見る
定休日 日・祝
 ※日・祝日は予約のみ対応となりますので、ご予約をお願いいたします。
営業時間 平日10:00〜18:00
サイエンスホーム八戸のHP

                                         
名前橋本 英文
住まい青森県

人気記事(月間)

まだデータがありません。

月別記事